MAJOR

CHILD CARE MAJOR

確かな知識?技能を身につけ
一人ひとりを大切にできる保育者を目指す

主に保育士?幼稚園教諭を目指す専攻です。
子どもの目線になって一緒に考え、寄り添い、多様な子どもたちに寄り添える保育者を養成します。
そのために、音楽(リトミック)や造形などの保育技術はもちろん、
子どもたちの感性や表現力、創造性をのばす確かな知識を備えていきます。
保育士の資格や幼稚園教諭の免許をベースに、子育て支援の専門家や公務員なども目指すことができます。

幼児保育専攻の3つのポイント

01

梅光学院幼稚園と密接に連携!

梅光学院幼稚園と密接に連携し、教育活動を行なっています。実習?フィールドワークはもちろんのこと、普段の授業や行事でも交流の機会を豊富に設けています。

02

幼稚園の園長が大学で授業を担当

梅光学院幼稚園の園長が専任教員を兼務しており、幼児教育現場の”今”に即した指導を行っています。将来、管理職を担う人材の育成にも取り組んでいます。

03

1年次から現場を体験する独自のプログラム

免許?資格を取得する上で必須となる教育実習、保育実習に加え、1年次から教育?保育の現場を体験する独自の授業「施設体験フィールドワーク」を用意しています。

4年間の学び

幼児保育専攻では、4年間の学びの中で音楽(リトミック)や造形、言語などの能力を培い、子どもたちの感性や表現力、創造性を育む力を備えます。
たくさんの子どもたちの成長を見守る、保育士?幼稚園教員を目指します。

テスト
学年 1年 2年 3年 4年
教養?文化
  • キリスト教実践演習Ⅰ
  • 情報リテラシー
  • データサイエンスⅠ?Ⅱ
  • 梅光BASIS
  • 情報機器の操作
  • スポーツ実技(講義を含む)
  • 日本国憲法
  • 哲学
  • 心理学
  • 生物の多様性
  • 健康と福祉
  • 音楽表現
  • 器楽Ⅰ?Ⅱ
  • 特別ピアノ講座Ⅰ?Ⅱ
  • キリスト教実践演習Ⅱ
  • ピア?ライティングⅠ?Ⅱ
  • 伴奏法Ⅰ?Ⅱ
  • キリスト教実践演習Ⅲ
  • 特別ピアノ講座Ⅲ?Ⅳ
  • 社会福祉
  • 子ども文化論Ⅰ
  • キリスト教実践演習Ⅳ
  • 特別ピアノ講座Ⅴ?Ⅵ
子ども学
  • 教育の問題
  • 発達の多様性
  • 子ども未来学入門Ⅰ?Ⅱ
  • 教育原理
  • 教育心理学
  • 教職論
  • 子どもと人権
  • 施設体験フィールドワーク振り返り講座Ⅰ?Ⅱ
  • 保育者?教職論
  • 保育原理
  • 保育の心理学
  • 子ども未来学研究法Ⅰ?Ⅱ
  • 教育制度論
  • 集団形成論
  • 社会的養護Ⅰ
  • 子どもの保健
  • 子どもの食と栄養
  • 臨床心理学
  • 特別支援教育概論
  • 社会的養護Ⅱ
  • 子ども家庭支援の心理学
  • 子どもの理解と援助
  • 子どもの健康と安全
  • 子育て支援
  • 梅光プロジェクトⅤ~Ⅷ
  • 発達?教育相談(幼)
  • 子ども家庭福祉
  • 子ども家庭支援論
異文化
  • 多文化共生と国際協力
  • 貧困と格差の問題
  • ボランティア論
  • 海外ボランティア実習Ⅰ~Ⅳ
  • 海外インターンシップⅠ~Ⅵ
  • 英語Ⅰ~Ⅳ
     
授業づくり
  • 幼児と言葉
  • 幼児と表現
  • 教育方法と技術
  • 情報化と教育(幼小)
  • 幼児と健康
  • 幼児と人間関係
  • 幼児と環境
  • 保育内容総論
  • 保育内容の指導法(健康)
  • 保育内容の指導法(人間関係)
  • 保育内容の指導法(環境)
  • 保育内容の指導法(言葉)
  • 保育内容の指導法(表現)
  • 保育?教育課程論
  • 保育の理解と方法(音楽)
  • 保育の理解と方法(造形)
  • 保育内容演習(言葉)
  • 保育内容演習(表現)
  • 保育内容演習(健康)
  • 保育内容演習(人間関係)
  • 保育内容演習(環境)
  • 乳児保育Ⅰ?Ⅱ
  • 障害児保育
  • キリスト教保育

 

現場力

施設体験フィールドワーク

  • ボランティア実習Ⅰ~Ⅳ
  • アドベンチャーリーダーシップ
  • 施設体験フィールドワーク

幼稚園教育実習

  • 介護等体験
  • 短期インターンシップⅠ
  • 自然学習フィールドワーク
  • 教育実習指導Ⅰ(幼)

保育実習

  • 梅光プロジェクトⅠ~Ⅳ
  • 短期インターンシップⅡ
  • 長期インターンシップⅠ~Ⅳ
  • キャリアデザインⅠ~Ⅳ
  • 保育実習指導ⅠA?ⅠB
  • 保育実習指導Ⅱ?Ⅲ

幼稚園教育実習

  • 教職実践演習(幼小)
  • 子育て支援フィールドワーク
  • 教育実習指導Ⅱ(幼)
  • 保育?教職実践演習
  • 2023年4月時点の内容(抜粋)です。変更になる場合があります。

    目標とする資格?免許、職業

    取得免許?資格
    • 保育士資格

    • 幼稚園教諭一種免許状

    • 小学校教諭一種免許状

    • 児童指導員任用資格

    • 社会福祉主事任用資格

    • 准学校心理士

    主な職業?進路
    • 保育士

    • 幼稚園教員

    • 児童指導員

    • 児童福祉施設職員

    • 公務員

    • 幼児教育関係

    • 一般企業

     など

    授業Pick up

    PICK UP 01
    フィールドワーク

    保育所?幼稚園などでボランティアとして活動し、子どもたちと触れ合い、教育現場を体験することによって子どもや職場環境への理解を深めます。そして、大学での理論的な学びと実践的なスキルの融合を目指します。

    PICK UP 02
    保育の内容と方法(言葉)

    保育園や幼稚園で活用される「児童文化財(絵本?紙芝居?指人形など)」を学び、子どもの言葉の実態?発達への理解を深めていきます。

    PICK UP 03
    保育の内容と方法(環境)

    幼児が身近な環境に親しみ、心を育む保育を行うには、まず保育者がそれらを身につける必要があります。この授業では、実際の保育事例、さらには身近な自然などに直接触れ、子どもと保育者がともに豊かな心を育むための方法について学びます。

    PICK UP 04
    音楽表現

    楽器未経験者の状態から幼稚園教諭?保育士に求められるレベルまで到達できるよう、音楽系の科目を1年次から開講しています。
    この授業は、基礎的な音楽理論と技術を身につけることを目指す入門科目です。

    1. HOME
    2. 学部?学科?専攻
    3. 幼児保育専攻

    Contactお問い合わせ