LIBRARY 利用案内?フロアマップ
利用者区分 | 貸出冊数 | 貸出期間 | 身分証 |
---|---|---|---|
本学学部生 | 5冊 | 図書:2週間 | 学生証 |
視聴覚?電子書籍?雑誌:1週間 | |||
本学大学院生 | 10冊 | 図書:1ヶ月 | |
視聴覚?電子書籍?雑誌:1週間 | |||
梅光学院中学校?高等学校生 | 3冊 | 図書:2週間 | 生徒証 |
視聴覚:1週間 | |||
電子書籍?雑誌は貸出不可 | |||
一般利用者 | 3冊 | 図書:2週間 | 図書館利用者証 |
視聴覚:1週間 | |||
電子書籍?雑誌は貸出不可 | |||
本学教員(常勤) | 図書?視聴覚?電子書籍:無制限 | 図書:2ヶ月 | 教職員証 |
雑誌:10冊 | 視聴覚?電子書籍?雑誌:1週間 | ||
本学教員(非常勤)本学職員 | 図書?視聴覚?電子書籍:10冊 | 図書:2ヶ月 | |
雑誌:10冊 | 視聴覚?電子書籍?雑誌:1週間 |
本学学生の方へ
- 学生証の提示がない場合は、貸出はできません。
- 学生証を忘れた場合は、カウンターに申し出てください。
- 雑誌は、最新刊を除き貸出ができます。一部貴重な雑誌は閲覧のみとなります。
- 貸出期間を延長する場合は、借りている資料と学生証を持ってきてください。ただし、返却期限が過ぎている場合や予約がある場合、該当資料を持ってきていない場合、延長はできません。
梅光学院中学校?高等学校の方へ
- 梅光学院中学校?高等学校の生徒は、図書館を利用することができます。
- 生徒証の提示がない場合は、入館および利用者証発行手続きはできません。
- 貸出を希望する場合は、図書館利用者証を発行します。
- 利用者証を忘れた場合は、貸出はできません。紛失した場合は、カウンターにお申し出ください。
- 禁帯出?電子書籍?雑誌の貸出はできません。
- 予約?延長はできません。なお、貸出中の図書で本学学生および教職員が必要となった場合は、期限中でも返却していただきます。
一般の方へ
- 当館の資料を用いる研究目的の場合、利用することができます。利用したい資料はOPACにて所在を事前に確認してください。
- 一般の方への相互利用(貸借?複写)サービスは行っておりません。お近くの公共図書館でご依頼ください。
- 禁帯出?電子書籍?雑誌の貸出はできません。
- 図書館の利用可能期間は、5月の連休明け~卒業式前日までです。
- 貸出を希望する場合は、図書館利用者証を発行します。身分証明書(運転免許証?保険証など)をお持ちください。
- 利用者証を忘れた場合は、貸出はできません。紛失した場合は、カウンターにお申し出ください。
- 予約?延長はできません。なお、貸出中の図書で本学学生および教職員が必要となった場合は、期限中でも返却していただきます。
他大学の学生?教職員の方へ
- 当館の資料を用いる研究目的の場合、利用することができます。利用したい資料はOPACにて所在を事前に確認してください。
- 相互利用(貸借?複写)可能な資料は、所属大学でサービスをご利用ください。
- 禁帯出?電子書籍?雑誌の貸出はできません。
- 入館の際は、所属大学の学生証または教職員証を提示してください。閲覧?複写が利用できます。
- 貸出を希望する場合は、図書館利用者証を発行します。身分証明書(学生証および教職員証でも可)をご提示ください。
- 利用者証を忘れた場合は、貸出はできません。紛失した場合は、カウンターにお申し出ください。
- 予約?延長はできません。なお、貸出中の図書で本学学生および教職員が必要となった場合は、期限中でも返却していただきます。
図書館フロアマップ
1F
ラーニングコモンズは、学生?教員が学び合うことのできるスペースです。図書館サポーターの展示コーナーもあります。
ゲート内には、辞書?事典、雑誌のバックナンバーがあります。また、小説?文庫?新書本も1Fです。
2F
2Fは和書の文学のコーナーです。近代日本文学の一部は作家別に著作や研究書が集められており、名字のアルファベット順に並んでいます(夏目漱石→Natsume?Nの書架)。
その他、シェイクスピアや外国文学の和書もあります。
閲覧室はサイレントスペースとなっています。私語や飲食は厳禁です。
3F
3Fは文学の洋書と、言語、自然科学、芸術等の和洋書を収めています。
4F
4Fは総記、哲学、宗教、歴史?地理、社会科学の和洋書のコーナーです。キリスト教や仏教などの宗教、図書館学や博物館学、歴史や地理、教育書などがあります。